忍者ブログ

SPIDER DIARY

徒然なるままに…

[PR]

2025/08/15(Fri)05:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

居酒屋は久々だ

2010/04/20(Tue)22:04

04 20 『hobby』に旅行記『春京都2010』を追加

こないだの日記に書いてた旅行記をUPしました。
やれば出来るじゃないか!と自分を褒めてあげたい。いつも旅行記とか結構ぐずぐずして忘れかけるのに。
この調子だ!調子に乗らずに継続したまえ!(誰に向かって言ってるのか…??)

今日は久々の知人と居酒屋へ。
誕生日プレゼントも渡したかったしね。笑

実は居酒屋。あまり行かないんですけど。
というよりも居酒屋デビューが僕遅かったんですよね。
前の職場で初めて、だったので…多分二十代半ばくらい?でデビュー。
それまではショットバーとか、本当にバーで呑んでたんですよね。
だから、未だに居酒屋の雰囲気は新鮮だったり(笑)
まず、そこまで薄暗くない店内、てのが新鮮(死)
あとJポップとか店内に流れてるのが新鮮。
場所によっては子守りスペースとかありますもんね。みんなそんなに居酒屋行ってんのかな?
僕自体の利用数は年間一回あるかないか、なんですけども。

まぁ、外食。いいですね。
片付けなくていいもんね。
もう、そこらへんがすっかり主婦です。感覚が。

携帯の表面がハゲハゲでちょいと恥ずかしいんですけど
デコって誤魔化すにも、結構良いお値段しますよね…(笑)
どうしよっかな~
あと強烈に不器用なんで、それもちょっとデコるの躊躇う理由だったり。
あんなん貼るだけやん、て言うんですけどね。みんな。
貼るだけだからこそ、センスが問われるのではないか?と思うのですよ。
デコ携帯の画像とか見ると、本当凄いですよね~
尊敬。
みんななんて手先が器用なんだ…
羨ましいです。


拍手、いつもありがとうございます~
こんな空気読まないサイトなのに(笑)
みんながUPして欲しいと思ってるものをUPしない、自己満足サイトです★
自覚あるところが腹立ちますね!(笑)
頑張ります~ 空気を読めるようにも!(え?)

拍手

PR

No.100|サイト更新履歴Comment(0)Trackback()

自然は思い通りにならない

2010/04/18(Sun)22:16

アムステルダムより帰国予定の親友が、アイスランドの火山噴火によって帰ってくることが出来なくて
折角、みんな揃って墓参り出来ると思っていたのに、結局今年も誰かが欠けてる墓参りとなりました。

墓参り。
あんな片田舎に、あんな派手な集団。
ちょっと、新興宗教っぽい何かを感じる。

銘々が好き勝手な格好(というより、好きでたまらない格好)をしよう、というコンセプトな今回の墓参り。
僕は本当はパンクしたかったんですけど、ちょっと当日あまりに寒くて(死)
ゴスることにしました。
マーブルの姫袖ジャケットに、白いウィッグ。シルクハットに、ブーツを合わせて。
随分と久々にゴスした気がします…

友人たちも思い思いに、目に楽しい異様な集団。

仲間に入れて欲しい、と。
こんなに楽しそうなら死ななきゃ良かったと。
化けて出てくるような。
そんな出で立ちで行こう、がテーマだったので
他に墓参りしてる人もいなかったので、結構派手に騒いでしまいました…

後悔すればいい。
僕たちは決して許さないから。

絶対に許さないから。


さて。
本来なら、日曜は帰国した親友と造幣局でも見に行こうか、とか言ってたんですけども。
予定は狂いまくって、なんだか親鸞聖人の750年特別法要?とかいうのがあるみたいなんで
父と姉と一緒に祖母の法要に京都に行くことにしました。
連日墓参りかよ!!

歩いてたら暖かいけども、じっとしてたら寒い今日。
法要中、凍え死ぬかと思いました…
基礎代謝が下がってるので、どうしても体温維持が出来ない。寒い。
本堂で法要するよりかはマシなのかな?
板張りは冷えるから。
しかし屋外はやはり寒いですよ。

ついでにお花見もしまして
今回は仁和寺に行って、それから法要を受けて、六波羅蜜寺→摩利支尊天を通り抜けて(死)建仁寺を見学する、という観光コースで(笑)
仁和寺は今がちょうどです!
凄かった!
やはり花見には行かないとね!
詳しい観光内容はまた旅日記としてUPしたいと思うので…

体力が残ってたら月曜に造幣局行こうかな、と思ってたんですけど
今の段階でかなりグロッキーなんで(体力、本当にないなぁ…)諦めようか、と。
うう…

しかし親友に会えなかったのが、かなりショックだったのか(笑)
なんか気がついたら小説を一本書き仕上げてました…
あの時間のない中、一体何が起こったんでしょうね…
寝坊した時の朝の準備のようだ…
(通常の3倍以上のスピードで動くよね!あの動きが常日頃から出来るのなら、もっと朝はゆっくり出来るはずなのに…惜しい)

アイスランドの火山は一向に落ち着かないみたいですね…
まぁ、安全に越したことはないので。無理をして飛んでくれなくてもいいんだけども。
だけど、こないだ落ちたポーランドの大統領機。
お亡くなりになったポーランドの大統領夫妻の葬儀に、各国の代表が火山の影響で参加出来ない、ていうのはちょっと考えてしまいました。
しかし、今回のこの事故でカティンの森がもっと知られるようになれば、それはそれで良いことだと思います。
(勿論、お亡くなりになったこと。事故自体はとても遺憾なことですが)

カティンの森は、教科書で教えてもいいくらいのことだ、と思うんだけど。
そして、やはり思ってしまうのは
さて。本当に事故だったのだろうか。

ロシア…
ロシアだもんなぁ…(死)

プーチンさん、て本当にボルゾイ(犬)に似てるよね。
かっちょいい。
ところで、この人。虎、倒してましたよね…(死)

ロシア語を聞くと、なんだか落ち着くのですが。なんででしょうかね?

なんか、眠たくて何書いてるのかよく分からんくなってきた…
それでは、今寝たら胃もたれ必至ですが、後悔は明日することにして眠りたいと思います…

拍手、ありがとうございましたん★

拍手

No.99|未選択Comment(0)Trackback()

春はあけぼの

2010/04/15(Thu)16:09

04 15 『gallery』にジャスティス双子イラ追加。

いただいたソフトで描いてみようと立ち上げて、使い方がイマイチわからず、今日を逃すといつ時間が取れるかわからんかったので、結局いつも通りのフリーソフトで描き上げた結果…
jpgって本当に綺麗にならねぇなぁ…ということで。
まあ、保存してしまった後なんで、後の祭り。
汚いです。
もう一回塗りなおしてやろうかしら…(何処にそんな時間が…)

パソに、どんどん塗ってないイラストが溜まってきてます…
あれもいつか…(死)

一応、誕生日合わせ、ということで制作したはずなのに、なんだか気付いたらただの春イラストですね…
ちょこちょこ覗かせていただいてる他のジャスサイトさんとか見てると
本当に美麗なお誕生日イラが飾ってあって陶酔の極致な気分に浸れるのに。
自分のサイトで現実逃避失敗。
ぎゃふん。

今回双子イラですが、恭介さんが顔半分隠れてる状態なんで、恭介さんを今度はちゃんと描きたいですのぅ。
あと、久々に醍醐さん。
醍醐さん描くのは気合が必要なんですけど(死)

 

さて。
昨日市役所巡りを一通り終えたので一段落です。
明日は空港にアムステルダムより帰国する親友を迎えに行き
土曜日は墓参りです。
久々に友人一同勢ぞろいで墓参りに行けるので、ちょっと楽しみです。
普段夜にしか活動しない人種ばかりなんで、昼間に会うのもちょっと新鮮(笑)

今週のバタバタを乗り越えてしまえば、なんとか。
これからは時間が作りやすくなるのではないか、と。(希望的観測)

迎えに行く服と、墓参りの服を考えないといけんのですね…
面倒臭い…(死)

造幣局の桜の通り抜けも始まったし。
行けるかなぁ…行けたらいいなぁ。

拍手。ありがとうございました★
 

拍手

No.98|サイト更新履歴Comment(0)Trackback()

華散しの雨

2010/04/12(Mon)17:40

今日は母の付き添いで病院へ。
経過は順調。お医者様にも褒められたのですが。
病院と言うものは本当に何処までも時間がかかり、どうしても一日仕事になってしまう。
10時に診察予約してても、結局診察してもらったのは一時間半ずれ込んだ11時30だった…
そこからレントゲンとリハビリして、全部終わったら15時。
ぐったりです。
けどまぁ、経過が順調だったら良いです。
なんでも。

さて。
ちょっと前にmixiのニュースで、保育園デビューで預ける時に大泣きする子供の対処法、という記事がありまして
その記事の日記も含めて微笑ましく読んでたんですけど
こんな日記とか読むと、結構妄想してしまいます(笑)
キャラの保育園デビュー。
ダイ大で、親を恋しがって泣くのはラー子くらいな気がしてにやにや。
久々にコレをネタにマンガ描きたくなりました(笑)
コミスタもいただいたのがあるのに使えてないので、コレを機会に頑張ってみても良いですな!

双子イラはやっと。やっとペン入れが出来ました…(泣)
病院の待ち時間とか、やりたかったよ…こんちくしょう。
ああ、色を塗る時間をなんとか都合しないと…頑張ろう。


春は個展のシーズンなんでしょうか??
なんか友人、知人から個展の案内が連日届く。
皆さま、創作活動が盛んなようで実によろしい。

今日は朝からずっと雨。
この雨で桜は大分散ってしまうでしょうね…(寂しい)
八重桜がもうちらほらと咲き始めました。
家の花壇のチューリップも開き始めて、全く世話もしてないのに(死)逞しいことです。
黒いアスファルトの上に、薄桃色の桜の花びらが雨で貼りついていて
そうゆう色彩美と、全くランダムなのに計算して散りばめたみたいなあの絶妙なバランスに酔いそうになるのです。
うちのマンションの前にかなり大きな椿の樹があるのですが、その根元にも首から落ちた椿がぼとぼとと落ちていて。
美しい光景ではなく、これは毒々しいのだけど。
それでも、その毒々しさの中に美しさを感じてしまうのは椿の性質なんでしょうかね?
醜美というものは、本当に表裏一体で。下品さと上品さも紙一重なとこがあって。
その不安定さと、そこにあるバランスみたいなものばかり惹かれてしまうのはなんででしょう?

究極の醜美の権化もみたいな人間は、どうにも好きになれないんですけど。
ああ、醜であって美でないからか…??

脳が完全に右脳モードですね…(困)
切り替えよう。

拍手

No.97|未選択Comment(0)Trackback()

今日を逃すともう。

2010/04/10(Sat)19:18

今日は友人の写真個展に行ってきました。
なかなか行けなくてスマヌ。

ところで、下品なハナシになりますが
やはり僕はエロは芸術にはならん、と思うのですよ。
いや、確かに芸術的なものは存在するとは思うけれども
やはりそれはモデルさんなり、彫刻なりの肉体美、であって
行為そのものが芸術に昇華されることはないんではないか、と。

友人の写真を見ながら
やはりどうあってもハメ撮りは所詮ハメ撮りなんだろうな、と。
そこにあるのは肉欲と本能で、そこに芸術と呼ばれるものは存在などしないのだ、と。

いや、写真自体は面白かったのですけども。
エロ写真よりも、色々加工を施した騙し絵みたいな写真の方が面白かった。
まぁエロはエロで面白いんですけど。
このお姉さん、良い形の胸してんなぁ…とか言ってたら、後ろにご本人がいらっしゃったのは吃驚したけども。
いやいや…結構なものを拝見させていただきました。


SMもそうなんですよね。僕の場合。
耽美でなければならない。
足をおっぴろげたりするのは、男性的には楽しいのかもしれませんが僕からしたらそれは下品が過ぎていけない。
別にそんなん見たいわけじゃない。
やはり僕の中で最高傑作は友人が昔したパフォーマンスなのです。
白い肌。赤い縄。吊られて、くるくるステージで回る肢体。
その縄の結び目に差し込まれていく青いバラ。
そして同じく差し込まれていく蝋燭。
人間生け花。人間燭台。
ここまでいくと現代アートだわ。何処までも耽美。
退廃的に、何処までも、ショー、パフォーマンスとはこうでなければならない。
(といっても、叩かれて喜びに咽び泣くM女さんには萌えてしまったりするのですけども)


体力が残ってたら、今夜のTOKYOデカダンスに参加予定だったのですが…
履き慣れない靴で出かけた所為で、どうにも靴ずれ…(泣)
行きたかった!!


友人から頂いた、エロの写真ポストカード。
さて。これをどうしたら良いのかしら…
男友達にでもくれてやろうかしらん。


拍手、ありがとうございました★

拍手

No.96|アングラ ゴシック Comment(0)Trackback()