忍者ブログ

SPIDER DIARY

徒然なるままに…

[PR]

2025/08/14(Thu)23:27

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

相対性理論

2010/05/16(Sun)22:25

昨日はパソでイラストを描いていて
気がついたら二時間経過しているという、なんだかとんでもな感じで慌てました。
晩御飯!!!(死)
ああ、時間の流れが一定じゃない!
相対性理論ですね!アインシュタイン先生!!


こんな集中して作業すんのなんか、随分と久しぶりです。
お陰で眼球が!!!!

疲れ目に効く何か…教えてください。


さて。
数日前、仲良くしていただいてるお姉さんが
「明日、お馬さん乗りに行くの~」と言ってらっしゃって
なんて崇高な趣味がお有りになるのか!と感心していたら

人馬でした…;;;


結局SMかよ!!
human pony playっていうんだよ★(いらん知識)

てか、何時の間に日本に上陸してたんだ…こんなplay…
(というか特殊拘束着?)

知識としては知ってたけど、実際日本で楽しめる場所(もしくはイベント)があるんですね。
僕の知らない間に変態産業(こら)はどんどん発展して行ってるんですね…

で、今日。
ブログにその画像がUPされてましたが…
素敵なお馬さんでした(にっこり)

覗いてみたい気もするけど…実際SMって苦手なんだよなぁ…(死)
でも拘束着好きとしては(は?)覗いておくべきなのかもしれん…

こうやってアングラ生活から抜け出せなくなるんだ!!
何をやってるんだ!!
だからなんかよく知らんM男からメールとか来るんだ…
僕は奴隷を募集したことは一回たりともない!!!

ああゆうのって、何処から調べてくるんでしょうね??
別にSMコミュニティとか入ってないのにね…
女王様の知り合いが多いからか??
ちょっと気持ち悪いなぁ…


眼球復活したら、またイラ描きたいです。
ちょっと、楽しい。
なんか、加工とかすると無駄にカッコよさげになるし(笑)
これを使いこなせれば、いくらか巧くなった風に見えるはず!(風…)
小手先だけ覚えてどうすんでしょうね。
いや、小手先から発展する形もあるはず。

きっと。

拍手、ありがとうございました~★

拍手

PR

No.115|アングラ ゴシック Comment(0)Trackback()

2010/05/15(Sat)13:36

友人が初めて(?)爪を伸ばしている。
今まで仕事関係上伸ばせなかったんやけど、転職したので。
マニキュアや、ネイルアートなど、やってみたいこと、してみたことを楽しそうに話してる姿がとても可愛らしい。

で、そんな中
伸ばしていると不便なこと、に話が移って同意を求められたんですが

…僕、人生の半分は爪が長い状態なので(死)
もうあんまり短い時代のこととか、それで不便だったことなんか覚えてないんよね~(死)

切ったとしても、それでも普段伸ばさない人から見たら長い状態やと思うし。
それでも切った直後のパソ、キーボードの打ちやすさは驚異的なんですけどね!!

まぁ、缶を開けたりする時はとても不便ですけど
それもなんだか『長い爪での開け方』みたいなんをマスターしてる気がするし。
コンタクトもこれで脱着してたしね(最近はもっぱら裸眼ですが(注、見えてはいません))


しかし今考えてみると、僕…ウエイトレスとかバイトしてたはずなのに
爪長かったなぁ…(殺)
最近、飲食店とかで見かけるようになりましたけどね。爪長いウエイトレス。
自分のことを棚上げして、あれってどうかなぁ?とか思います(死)
まぁ、気持ちは分からんでもないですけど!!

そういったこと全部含めて、若いっていいなぁ~…

拍手

No.114|未選択Comment(0)Trackback()

忘我の彼方

2010/05/14(Fri)17:32

05 14 ジャス『novel』 に 『忘我の交錯』UP

随分と前に、オフィシャルを意識して書いてみようと思いたった作品。
オフィシャルのゆりかちゃんは嫌いなもの『忌野』ですから。
なんか、そこを掘り下げてみたいなぁ、と思った記憶があります。

あんまりだったけどね!!

何度か書いてるけれど、この『周りの人の雹の立場』と『雹自身が感じている立場』の相違、みたいなものを浮き彫りにしたいらしいです。
なんか、この子(雹)を幸せにするために、なんとか取っ掛かりが欲しかったのかも知れません。
謎。

しかし、何でも持ってることが幸せなわけじゃないよね。
そして何も持ってないことが不幸なわけでもない。
持ってることで辛い目に遭うことだってあれば
持ってないことで回避することも出来る。

逆もまた然りだけれど。

それにしても、『燃ジャス』
今やり直してみても、いったい何故雹兄さんが霧嶋に洗脳されたふりをしているのか全く分からないですね!
あれですか?
退屈だったんですか??(笑)

実は唯一の兄さんが死なないエンディング。
醍醐さんが死んじゃうEDの話も書きたかったりするんですけど、それを書くと今まで以上に暗くなるのは明白なので…
多分、僕自身もかなり引っ張られちゃうんだろうなぁ…というのは予想に容易いので;;
尻込みしますが。
下手をするとアキラちゃん、殺人罪だよね…(死)

しかしコミックス版のジャスのアキラちゃんはカッコ良くて壊れてて大好きです。
女子高生が
「我、既に羅刹の心なり!」て叫ぶんですよ!

…可笑しすぎる。

コミックス版のジャスは突っ込みどころ満載+面白いので機会があれば是非読んでいただきたいですね!
雹兄さんがシュバババババババ!て動くよ!!(笑)
そして恭介さんは半殺しに遭う…(死)

久々にDC、電源付けようかしら…
ジャス、遊びたくなってきたや…


拍手、ありがとうございました~★

拍手

No.113|サイト更新履歴Comment(0)Trackback()

機械は忠実に

2010/05/13(Thu)02:36

アニメ、銀魂が終わってしまいましたね。(古い話題)
ずっとHDDに録画してたんですが、終わった今も。解除するのをすっかり忘れていて、ずっと撮り溜めていてくれてます。後番。
こないだHDDチェックした時に、これなんだろう?と思いつつも、弟が録画してる番組か…くらいで完全スルーしてたんですが、「録画してんのはお前だ!」と言われて気付きました(笑)

まぁ、消す前に一回くらい観ておこう、と。
無駄に時間があったので(死)観てみたんですが。
『Heroman』

…子供向きアニメはこうでなくっちゃ!!!

というアニメでした。

気弱な主人公が、拾ったオモチャのロボットを改造して
そのロボに雷が落ちて変身ロボに!
そんな時、宇宙人が地球に攻めてきて、少年はロボと一緒に宇宙人の手から地球を救うために戦う!

なんて王道!
素晴らしい!!

アニメって基本見ないんですけど(死)
(僕にとってアニメって、やはりどうしても子供のもので。
 大人になってまで見るのって気恥ずかしいというか…無理なんです。銀魂面白かったけどね)

なんか久々に安心して観れるアニメだなぁ!と。
後、絵が綺麗!!
6話まで観ましたが、一回たりとも崩れない!
何?あのクオリティ??
ちょっと感動しました(笑)

アニメとかマンガとかはこうでないとダメだ!
夢と希望と冒険が満ちてるハナシ。



さて。
書いてる途中のジャス小説が、なんだか収拾がつかなくなってきてしまいました…
途中までは良い感じだったんですけど…
無駄に長くなってきてるし(死)
こうゆう時は、思い切って後半とか、ばっさり切ってしまうのも手なんですけど…悩む。
書きたかった部分に差し掛かったのに、そこまで長くかかり過ぎて
そしてそれよりも重大なことが起こりすぎてて(死)
霞むし、淡白にせざるを得ないし。
雹ちゃんは相変わらず仕事モードだと全然動かないし(死)
困ったもんだ。

まぁ、また時間を見つけていじってみます。
なんとか形にしたいんだけどなぁ…
流石に30ページ以上書いて没にすんのは…(まあ、ありがちだけど)ちょっとイヤ。


まぁ、これからも駄文を垂れ流していきたいと思います。
拍手、ありがとうございました~★

拍手

No.112|マンガ関係Comment(0)Trackback()

母繋がりで。

2010/05/09(Sun)16:42

05 09  『MENU』 に 『嫌いな貴方に12のお題』 で 『笑いかけないで』UP

先日母の日の話をUPした後に、そういえばこんなのも書いてたなぁ…と思ってUPしてみました。
久々のエイ→ラー??
(てか、コレをエイ→ラーとか言ったら叱られる;;)

ラー子のママは、ラー子を『天使ちゃん』と呼ぶ痛い人です(死)
あと、『カワイコちゃん』とかね。
それとか『ハニー』とか『スィート』とか…そんな感じ?
「あら、いやだ!天使かと思ったら、私のカワイコちゃんじゃないの!」とか言う人。
こんな人。大好きです。

ラーママのオハナシは他にも何本か書いてるので、また機会を見つけてUPしますね。
パパンにしろ、ママにしろ。結局、親馬鹿です。
まごうことなく。爆

まぁ、今回UPした話の風景というか時節も、今くらいの時期じゃないかなぁ?と(初夏)
新緑の眩しい、気持ちのよい季節。
紫外線さえなかったら、大好きな時期なんだけどね…



さて。現実の母の日ですが。
結局、何もしてなかったりします;;
カーネーション、いらんって言うし…しょんぼり。
今日、新聞で見た『青紫』のカーネーションは凄い綺麗でした!
青いバラといい、青紫のカーネーションといい、一昔まで不可能だったものがどんどん可能になっていくのですね。凄いなぁ…

まぁ、母には何かしら贈りたいと思います。
それこそ、伸ばし伸ばしになってる温泉とかね。


拍手、ありがとうございました★

拍手

No.111|サイト更新履歴Comment(0)Trackback()